
スタッフブログ
2015年4月6日 月曜日
今年に入ってから、2月と3月にマザーの会を開催しました。
とくに3月は1歳児さん2人と2歳児さんも1人参加でとても賑やか、和やかな雰囲気でした!
そして、テーマは「食事と免疫」「食事と解毒」
なぜ「食事と○○」というテーマかと言うと、
普段、私たちが摂っている食事が、体調の変化や病気に大きく関係しているからです。
「体は食べたものでできている」・・・
食事を見直すことが、病気を未然に防ぐこと、また病気を回復させる力をつけることに
つながることを、少しづつお伝えしたいと考えています。
今の世の中、スーパーやコンビニで手軽に食べようと思えば、いろんな形で
お腹を満たすことができます。
極端な話、例えばお菓子だけを食べたとしても、とりあえず空腹を満たすことができます。
でも、それでは空腹を満たせても、体が欲しがっている、体が必要としている栄養素は
ほとんど摂ることはできず、結果「食事で体をつくる」どころか「食事で体を悪く」してしまっている・・・
極端な例でしたが、きちんと普通に食事をしていても、食品添加物、化学調味料、農薬、ダイオキシンなど
体にとって害になるようなものも知らず知らずのうちに摂取していて、その結果体調を崩す
一因になることも、伝えていきたいと思います。
2月はインフルエンザやノロウイルスなど冬の感染症が流行しやすい時期でしたので
「食事と免疫」について。3月はお花見、行楽シーズンでお弁当を持って出かけるのにも
なるべく手作りで、と「食事と解毒」についての内容でした。
5月は、新年度、新学期に入り環境も変わり、ストレスになることもあるので
「食事とうつ」というテーマでマザーの会を行う予定です!
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2015年2月17日 火曜日
すっかりブログでの報告が遅れてしまいましたが、昨年のH26年11月11日に第9回マザーの会を
大高支店にて開催しました。
各ご家庭での必須調味料である「塩」「油」「砂糖」について3回シリーズで行ってきましたが、
今回は、最終回で「砂糖」についてでした。
「砂糖」と言えば、摂りすぎると「太る!」とか「糖尿病になる」というイメージがありますが、
砂糖の怖さは実はそれだけではありません。
近年、砂糖の摂りすぎがイライラしたり、キレたり、うつになったりする原因の一つとも言われ、
今回のマザーの会では、キレたりするなどの問題を起こす子供に
白砂糖の摂りすぎが共通項としてあることに注目してみました。
やはり、体と心の健康のためには、栄養バランスを考えた食事をすることが大切ですね。
そして、会に参加されたお母さん方は皆、お菓子を欲しがる子供に
どうやって与えるかそれぞれが悩んでおられ、
どのように工夫されているのか意見を出し合ったり、励まし合ったりしました。
街では、ソフトクリームでも普通に小さなお子さんに、一個食べさせていたりするのを
ときどき見かけたりしますが、くすりに子供の量が決められているのと同じで
お菓子も子供に与える量は、考えないといけませんね。
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2014年9月26日 金曜日
H26年9月9日に第8回マザーの会を大高支店にて開催しました。
前回から3回シリーズで、各ご家庭の必須調味料である「塩」「油」「砂糖」についてしています。
今回は「油」についてでした。
「油」と言えば、摂りすぎると動脈硬化になるのでは?とある程度怖いイメージを
お持ちではないでしょうか?
でも、私たち子育て世代にとって、気を付けておかないといけないのは、
一見、油があまり使われていないように見える加工食品(例えば、子供の大好きなクッキーや
菓子パン、ケーキ、アイスクリームにフライドポテトなどなど・・・)に油が多量に使用されている
という現実をまず知ることではないかと思います。
しかもこのような加工食品に使用されている油は、健康上に問題があるとして
海外では規制されているものなのです。
会では、まず油の種類をみなさんで勉強した後、実際にスーパーで売られているお菓子を
用意して、原材料の記載を見て確かめていただきましたが、今回参加いただいたお客様も、
とても驚かれていました。
知っているのと知らないのでは、食材選びにでも違いが出てきます。
お家の台所をしきるお母さんが、食に関する正しい情報を一つでも多く知っていると、
お子さんの健康だけでなく、同じ食卓を囲む家族みんなの元気につながりますね。
次回は「砂糖」について11月に開催予定です。
興味のある方は、ぜひ川上薬局までお問い合わせください。
マザーの会はお母さんだけでなく、おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんの参加も大歓迎。
もちろん、お子様と一緒に参加いただいても大丈夫です。お気軽におたずねください。
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2014年3月20日 木曜日
ホームページを開設しました
タグ:ホームページ
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |